この記事では、幼児ポピーポピっこきいどりのお試し版のレビューと評判を紹介しています。
もうすぐ4歳になる息子。平仮名に興味は出てきたものの、まだ読めません。
鉛筆もやってみたい気持ちはあるものの、まだ上手な持ち方ができず…。
そんなとき同じ3歳児のお友達で平仮名が読めたり、鉛筆の持ち方もうちの子供より上手だったりすると、正直ちょっと焦ってしまっていました。
そこで、今からでも何かお勉強の習慣にできるものはないかな、3歳児だしガッチガチに勉強って感じじゃなくて楽しく取り組める教材はないかな?
とポピっ子きいどりを試してみました。
ポピっこは、他に出ている有名な幼児用教材の中で月額費用が1番安い教材です。
- 中身も薄っぺらいのでは?
- おもちゃやしまじろうのようなキャッチーなキャラクターがないと、こどもの興味は惹きつけられないのでは?
と少し心配でした。
ですが、ポピっこの体験版を試してみたら、とてもよくて大満足です。
いつもはお勉強には腰が重たい息子が、一気に終えてしまうほど、楽しんでやっていました。
今回は、年少さん用の幼児ポピー【ポピっこきいどり】の口コミや、息子が実際に使ってみた様子などを、詳しくご紹介します。
また、最後には、私が購入を悩んだ他の幼児教材もご紹介します。
同じように、おもちゃがないポピーってどうなの?と購入に悩んでいたり、ポピーって安いけど内容が充実してるのかな?と気になって調べている人は、ぜひ参考にしてくださいね^^
ポピっこきいどり体験版を使った感想
ポピっこきいどりは届いたら、いつもは「鉛筆やろう?」と誘ってもなかなか動かない息子が、自分あてに届いた郵便物だとわかると、
早くやろうやろう♪
と大喜びで、とても嬉しそうでした。
このままやって、小学生までに鉛筆も平仮名もマスターしてくれるといいな。
と期待して、継続してポピっこきいどりをやってみようかなと思っています。
それでは、具体的にポピっこきいどりを使って、何がよかったかをご紹介します。
特徴1おもちゃがないから、家の中のスペースを圧迫しない
うちの家は狭めの2DKに家族4人で住んでいるので、毎月おもちゃが増えていかないのは、結構大事なポイントでした。
以前に他の幼児教育も試したのですが、おもちゃがドンドコ増えていってしまうのが悩みでした。
今でも、もう対象年齢をすぎたおもちゃでもたまにしか遊ばないのに
捨てちゃダメ!いる!
と処分させてもらえなかったので、困っていたんですよね。
ポピっこきいどりは、紙の教材だけで勝負!って感じで、かさばるものが何もないのがいいなと思います。
特徴2ギュっと内容が凝縮された教材
1つのノートだけでも、
- 図形のシール貼り
- 迷路
- 鉛筆の練習
とかなり幅広い内容が、ギュッと濃縮されていたので、教材自体が場所をとらないのも嬉しいポイントでした。
これなら取っておいても全然気にならないので、時々振り返ることができるなと感じました。
特徴3脳の専門家が監修している教材だから本当によく考えて作られている
ポピっこきいどりは脳の専門家の方が監修してつくられています。
だからか、子供が興味を持つポイント、学習につながるポイントが計算して散りばめられているなと感じました。
おかげで息子は「そろそろおしまいにして明日にしようか?」と言っても、
まだやる!
と一気に最後までやってしまうほど楽しそうに机に向かっていましたよ。
ポピっこきいどり体験版請求したよ★写真でレポート
私は公式サイトから無料お試し見本を請求しました。
教材が到着した様子を写真でご紹介しますね。
発送は、ゆうメールで体験版を請求してすぐに届きました。
こんな感じで届きましたよ~。郵便ポストに入っているので、特別な受け取りは不要です。
紙の封筒の上からビニールで梱包されているので、雨などで濡れる心配もありません。
封筒の中身はこんな感じで、ギュッとまとまって入っていましたよ。
開けるとこんな感じで、親向けのお知らせと、子供用のお試し教材が入っています。
親向けの読み物には、子供の発育や発達について家庭で出来ることなど書いてあります。
子供向けの教材
子供向けの教材の中身はこんな感じです。
ポピっこきいどりのメリットとデメリット
【幼児ポピー】 のポピっこきいどりのメリットとデメリットをご紹介します。ポピっこきいどりのメリット
- シンプルで必要十分な量
- 楽しんでできる工夫がされている
- 安いので親も続けやすい
上記のとおり、ポピっこきいどりでは、シンプルに3歳児~4歳児の子供が今できればいい必要十分な量だけの教材です。
計算されてギュギュっと濃く教材に反映しているので、親へも子供へも負担が少ないです。
経済的にも1月1000円未満で続けられるのは、親のお財布にも優しいですよね。
ポピっこきいどりのデメリット
- シール遊びや書く練習は1度やったらおしまい
- おもちゃやDVDはない
- まだ一緒にやった方が喜ぶので放置はできない
どの教材をとっても同じですが、シール遊びや書く練習はやはり1度やってしまったらそれでおしまいになってしまうので、繰り返しするには、量をこなす必要があるかなと感じました。
また、おもちゃやDVDがない分、隣で親がサポートしてあげた方が、教材をしっかり進めることができます。
『子供の学習あそびに付き合う時間』とある程度割り切って、子供に向き合う必要があります。
私の場合は、息子も嬉しそうだし、かえってこれも大事な時間なのかなと感じたので、そこまで気にはなりませんでしたよ。
>>シールや図形のワークがもりだくさん!クリックして完全無料のお試し教材を頼んでみる
同時請求したポピーKids English
他にもポピー Kids English のサンプルも請求してみましたよ~
ポピーKids Englishではポピペンという音声が鳴るペンと本を使って遊びながら学べます。
発音を聞きながら学べるところがいいですよね。
ですが、対象年齢が年中さんからだったので、うちの子供にはまだ少し早いかな…と継続は見送りました。(平仮名が優先かなと。)
\ポピーKids Englishのポピペンの発音は?音をチェック!/
購入前に比較した、他の幼児教材
私がポピっこきいどりと比較した、他の幼児教材を紹介しますね。
ちなみに価格は両方ともポピーの倍の価格ですが、初月無料だったり資料請求は無料でできます。
気になる方は問い合わせて比較してみてくださいね。
ベネッセのこどもちゃれんじ(しまじろう)
【こどもちゃれんじ】 の特徴としては、何と言ってもキャラクターがしっかり確立しているところと、おもちゃとDVDが毎月ついてくるところです。
以前に頼んでいたことがあります。我が家は特に何でも口に入れてしまう下の子(1歳児)がいるので、極力こまかなおもちゃは増やしたくないので、却下しました。
Z会幼児コース
幼児から大学受験まで幅広い年代の教育に力を入れているZ会でも、幼児向けの家庭学習コースがあります。
まとめ
今回は年少用幼児ポピーのポピっこきいどりついてレビューしました。
私は息子に体験させてみて、このまま学習の習慣がついて、平仮名と鉛筆の持ち方をマスターしてくれたらいいなと期待しています。
小学校に入学したときに、せめて同級生の中で出遅れることなくスタートさせてあげたいです。
今は、そばについて学習していますが、ポピーだったらZ会ほどガツガツ学習しなくていいので、そのうち1人でも学習できる日も遠くなさそうですしね。
- 小学校準備前に何か学習のとっかかりが欲しい方
- 幼児教育を試してみたい方
にはとっても気軽にはじめられるので、ポピっこを心からおすすめします。
あなたもぜひ参考にして、選んでみてくださいね。参考になればうれしいです!