当サイトはプロモーションを含みます

東京大神宮お宮参りの体験談!ご祈祷の流れや初穂料・授乳室など2021最新情報

東京大神宮でお宮参りしてみたい♪
ご祈祷や初穂料など実際のところどうなの?

授乳室やオムツ替えの場所でアタフタしちゃったら、どうしよう。

お宮参りは、赤ちゃんにとって、病院以外での初めてのお出かけ。

きちんと下調べして、万全の体勢で臨みたいですよね。

2019年秋に東京大神宮でお宮参りをしてきたので、その体験記をお伝えします。

結論から言うと、すっごくよかったです!

東京大神宮でのご祈祷の流れや、初穂料、予約できるのかなど、具体的にお話しいたします。

スムーズなお出かけで大切な思い出になること間違いなしです♪

目次

東京大神宮でお宮参り☆ご祈祷の流れは?

東京大神宮でお宮参りをするときご祈祷の流れをご紹介します。

ご祈祷の予約はできる?

東京大神宮では、通常、ご祈祷の予約は受け付けていません

祈祷受付所で、ご祈祷申込書を記入し空いている時間に受付となります。

え!長く待つかもしれないの?!
せっかく機嫌よいタイミング見計らっても、ぐずりはじめちゃうかも・・・

ご祈祷のときに、赤ちゃんを連れて、長い時間待つのは大変ですよね。

そうしたこともあってか、

お宮参りや七五三などの、子供のご祈祷に関しては予約ができます

ちなみに、安産祈願のときは、子供連れでしたが、予約はできませんでした。

もちろん、お宮参りや七五三でも、予約をしなくても、随時受付もしてくださいますよ。

電話番号は03-3262-3566(東京大神宮社務所)です。

ご祈祷後の食事の予約も一緒にしてしまうとスムーズです。
おすすめのお店の記事をまとめましたので、是非→【東京大神宮周辺でランチ!お座敷個室ありで赤ちゃんに嬉しいお店8選♪】も一緒にご覧ください。

東京大神宮の受付時間

東京大神宮の受付時間は9時から16時30分です。
東京大神宮の鳥居をくぐり、社殿左側にご祈祷受付所があります。

ここでご祈祷申込書に以下の内容を記載し、初穂料(後述)を添えて提出します。

  • 住所
  • 氏名
  • 願意(お願いごと)

30分毎に予約を受け付けてくださいます。

ただし祭典や結婚式などにより、受付時間がかわることもあるので注意が必要です。

ご祈祷の流れ、雰囲気

ご祈祷

雰囲気はとてもよかったです。

待っている間は?手洗い所はある?

東京大神宮の社殿左側の建物内(マツヤサロン)に、待合所があるのですが、厳かで歴史ある雰囲気の待合所です。

少し暗めですが、神社の一角の和風の客間のような造りで、お宮参りのお着物にも合うので、写真を撮るのにもピッタリですよ♪

お宮参りの場合は、父親がご祈祷着を着るのですが、時間になると、そこの待合所で、ご祈祷着を渡されて準備をします。

その後、主にご祈祷を受ける、赤ちゃん・父親・赤ちゃんを抱く人(父方祖母か母親)が、グループごとに並び、その後、その他の家族が、列になって進みます。

STEP
待合所から拝殿まで

ご祈祷の時間が近づくと、巫女さんが来て案内してくださいます。

受付順(お宮参りの場合予約してあることが多いので、最初の方です)に列になり、拝殿へ向かいます。

拝殿へ向かうところで、手水舎があるので、そこで、作法どおり手水を行い、心身を清めます。

巫女さんが、半紙を渡してくださるので、ふいて先へ進みます。

STEP
拝殿につき、着席

基本的に、ご祈祷を受ける人(赤ちゃん、赤ちゃんを抱く人、ご祈祷着を着ている父親)が、拝殿中央前の椅子に座ります。

平日など、人が少ない場合は、その他の家族が、拝殿中央、後ろの椅子に座り、休日でご祈祷のグループが多い場合は、拝殿横の椅子に座ります。

STEP
いよいよご祈祷

以下の流れに沿ってご祈祷が行われます。

修祓(しゅばつ)

神主様が、おおぬさで『ファサっ、ファサっ』とお清めしてくだします。

斎主(さいしゅ)一拝

神主さまに合わせて、神前に向かって深いお辞儀をします。

祝詞(のりと)奏上

神主さまが、お願いごとが成就するよう、祝詞を奏上してくださいます。

御神楽(おかぐら)

巫女さまがお琴を弾き歌いながら雅やかで美しい舞をご神前に奉納されます

玉串拝礼(たまぐしはいれい)

作法に従い、神様に玉串を捧げます。

斎主一拝

斎主挨拶

STEP
ご祈祷終了後

お土産をいただき、ご神前からお下げしたお神酒をふるまってくださるので、飲める人はいただきます。

ご祈祷にかかる所要時間は、20分程度です。

東京大神宮のご祈祷では、なんといってもお神楽!
巫女様が、お琴を弾きながら歌い、優雅な舞を踊ってくださるので、とても素敵です♪<

東京大神宮でお宮参り☆初穂料は?お土産はある?

次に東京大神宮でお宮参りおするときの初穂料や、初宮参りのお土産は何かご紹介します。

お宮参りの初穂料は1万円

初穂料は、ご祈祷の際に必要になる、神様に捧げるご祈祷料のことです。

東京大神宮での初穂料は、個人では5000円から、法人では10000円からです。

ただし、お宮参りの場合は、初穂料は10000円からです。

こちらは、電話で問い合わせした際に確認した情報です。

安産祈願や厄払いなどは、5000円からで大丈夫ですが、七五三やお宮参りなどの場合は、初穂料は10000円お納めするようにしましょう。

これは、後述のお土産にも関わってくるためかと思います。

ご祈祷のお土産

東京大神宮でお宮参り☆初穂料は?お土産はある?

東京大神宮でのお宮参りでは、お土産をたくさんいただきました。

  • 御札
  • 御守
  • 御神酒
  • 御神水
  • 御神饌 (海苔、玄米餅)
  • 御神供 (お菓子)
  • 記念品(お食い初め用の食器と箸)
  • インスタントのお茶

お食い初め用の食器は、赤と黒の漆塗りの食器で、とてもよかったです。

東京大神宮には授乳室やオムツ替えのスペースはあるの?

次に東京大神宮に授乳室やオムツ替えのスペースの情報をご紹介します。

授乳室はない

授乳専用の施設はありません。

ですが、待合室と同じマツヤサロン1階に、応接室があり、そちらが空いていれば授乳用に使わせてもらえます

結婚式などがあり、混んでいると使えない場合もあるみたいです。
また、授乳用の施設ではないので、同時に手を洗ったり、オムツ替えは出来ません。

お宮参り自体は待ち時間も合わせて1時間もかからないので、事前に授乳をすませておくと安心です

なお、応接室を使用したい場合は、マツヤサロン入り口にある受付の方に声をかけると、あいていれば使わせてもらえます。

オムツ替えスペースはあり

オムツ替えのスペースは、同じくマツヤサロン1階の多目的トイレ内と、2階の女子トイレ内にあります。

使用済みのオムツを捨てるゴミ箱はないため、持って帰りましょう。

東京大神宮までのアクセス

東京大神宮まではどうやって行けばいいの?

最寄り駅は飯田橋駅で、歩いて5分です。

飯田橋駅は、JR中央・総武線、東京メトロ有楽町線・南北線・東西線、都営地下鉄大江戸線が通っています。

JRの場合は西口を出て、サクラテラス前の道を左に行き、ミニストップ、ファミリマート前の道をさらに左へ道なりに歩いていくと着きます。

東京メトロ有楽町線、南北線の場合は、B2a口か、B2b口で、上と同様のルートがおすすめです。

東京メトロ東西線、都営大江戸線の場合は、A5口にエレベーターがあるので、そこから、信号で目白通りを渡り、餃子の王将の横か、なか卯の横の道を、上にのぼっていくと、東京大神宮に着くことが出来ます。

また、都営バスも【飯64】小滝橋車庫前↔九段下間(高田馬場駅、早稲田駅、江戸川橋駅、九段下駅で乗り換え可能)で通っているので、飯田橋一丁目の停留所で降りて、上記のルートで行ってもいいかと思います。

九段下駅、御茶ノ水駅、水道橋駅からですと千代田区のコミュニティバス〈風ぐるま〉も通っているので、【富士見・神保町ルート】の《3.富士見出張所》でおりても近いです。

駅からすぐだけど、赤ちゃんを連れてのお出かけに慣れていない時期かと思うので、タクシーの方が安心かもしれません。

駐車場はないので、電車やバス、タクシーで行くようにしましょう。

万全な事前準備で余裕のあるお宮参りを楽しんで♪

いかがだったでしょうか。

赤ちゃんを出産して、1か月健診も無事終えたら、いよいよ初めての行事の初宮参り。

パパやママにとっても、赤ちゃんにとっても、記念に残る大切な思い出にしてあげたいですよね。

東京のお伊勢様とも呼ばれる由緒ある神社の東京大神宮。

筆者は、東京大神宮で第二子のお宮参りをして、とてもよかったので、是非参考にしていただけたら幸いです。

東京大神宮

〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1

電話:03-3262-3566/FAX:03-3261-4147

こちらの記事も一緒にご覧ください。

→【東京大神宮周辺でランチ!お座敷個室ありで赤ちゃんに嬉しいお店8選♪】

よかったらシェアしてね!
目次