じゃがいもの火を使わない簡単レシピ見つけました!!
リュウジさんの『タレツナじゃが』です♪
調味料も2つ!焼肉のたれを使って肉じゃがみたいな料理が完成するという、ズボラ主婦のための神様レシピ!
じゃがいも料理って案外手間なものが多いんですよね…
まず何が手間って、丸いじゃがいもの皮抜きが手間なんです!(笑)
リュウジさんの『タレツナじゃが』なら皮も剥かず切るだけ!!

最高ではないですか!!!!
早速作ってみました!
リュウジさんの『タレツナじゃが』の材料
リュウジさんの『タレツナじゃが』を作るときに使った材料は下記のとおりです。

- じゃがいも2個
- ツナ1缶
- ~調味料~
酒 大さじ2
焼肉のタレ 大さじ4 - ~トッピング~
黒胡椒
小ネギ - ~お好みで~
タバスコ
ラー油
なんと言ってもポイントは『焼肉のたれ』!焼肉をするときに焼肉のたれを使いますが、そのあと放置して賞味期限を切らしてしまったこともありました。
これを活用できるなんてうれしいです。
リュウジさんは、ツナはマグロのツナ缶を使うとおっしゃっていましたが、カツオのツナ缶でも十分おいしく出来ました。
上記の材料で、大体1~2人分の『タレツナじゃが』ができるとのことだったので、私は分量通りに作ってみました。
リュウジさんのレシピ『タレツナじゃが』を実際に作ってみた!
リュウジさんのレシピ『タレツナじゃが』を実際に作ってみたので、レシピ覚え書きです♪
1.じゃがいもの下準備をします。皮ごと使用するのでタワシかアルミホイルでよく洗っておきます!

一口大にカットしていきます!

2.タッパーにじゃがいもとツナ缶のツナを入れます。
油漬けの場合は油ごと全部入れます!

3.調味料(料理酒と焼肉のたれ)を入れます。

量が多いのでしっかり数えて入れましょう!!
(何杯入れたかわからなくなる事があります(笑))
4.電子レンジで加熱します。ラップをかけて電子レンジで600w9分加熱します。

5.電子レンジで加熱後、じゃがいもを崩すようにツナと混ぜ合わせることでとろみが出てたれとの絡みが良くなるそうです♪

5.できたタレツナじゃがをお皿に盛り付けます。
お皿に盛り付けてネギと黒コショウをトッピングをして完成です\(^o^)/♪

小口ネギは我が家になかったので省きましたが、のせたら色どりが良くなってさらに見た目がキレイになるなと思いました。
リュウジさんのレシピ『タレツナじゃが』を作ってみて
リュウジさんのレシピ『タレツナじゃが』を作ってみた感想をレポートしたいと思います。
作ってみた感想
リュウジさんのレシピ『タレツナじゃが』の調理時間は10~15分程度でしたが、電子レンジで加熱時間が9分なのでその間はリビングでダラダラしてました(笑)

なので!手を加えている時間は5分程度!
素晴らしい!!!
もう本当にズボラレシピでこれを知っているだけで、「疲れてもう何も作りたくない…」って日はこの『タレツナじゃが』を作ろうと心に決めましたw
でも焼肉のたれがないと出来ないのが難点かな…。たまに家に常備してない時あるので、このレシピのためだけに常備しておこうか検討中です(笑)
食べてみた感想~焼肉のたれとじゃがいもが合う!~
そして気になる味ですが、焼肉のタレだけなのに美味しい!!
今までみりんやらしょうゆやら砂糖やら使って味付けしていたのはなんだったのか…(笑)
焼肉のたれ最高です!!!
作る前はおつまみに近いのかな〜と思っていましたが、じゃがいももホクホクで味も濃いめなので完全にご飯のおかずになりました(*^ω^*)
作ってみて大正解でしたぁ~\(^o^)/
リュウジさんの『タレツナじゃが』のレシピレポまとめ
リュウジさんの『タレツナじゃが』レシピは、忙しい主婦の味方簡単でおいしいレシピでした\(^o^)/★
調味料をカレー粉に変えて簡単カレーもできそうだなと思いました!
休日の子供のお昼ご飯にも良いですしお弁当でも使えそうです!
電子レンジで簡単すぎるので、これから我が家で大活躍してくれそうなレシピがレパートリーに増えてうれしいです♪♪
リュウジさんのバズレシピ本
お手本にしたいリュウジさんのバズレシピのレシピ本はこちらです!
リュウジさんのバズレシピ『タレツナじゃが』のYouTube動画
私が今回作ったリュウジさんのレシピ『タレツナじゃが』のYouTubeチャンネル『バズレシピ』の動画はこちらです。
ツナを選ぶときのポイントやじゃがいもと絡めるときのポイント、アレンジ方法などリュウジさんが説明してくれています。
見た方がさらにおいしくできるかも…!
最後までご覧いただきありがとうございました。