てぬキッチンさんの新作レシピで「ハニーマスタードマヨジャーマンポテト」を発見♪

ハニー、マスタード、マヨ…絶対おいしい…!!
その上、「手抜き料理」のてぬキッチンさんのレシピなら、きっと簡単・お手軽に作れてしまうはず!
ということで早速、「ハニーマスタードマヨジャーマンポテト」を作ってみました。作った行程や感想をレポートしていきますね★
てぬキッチンさんの『ハニーマスタードマヨジャーマンポテト』の材料
てぬキッチンさんの『ハニーマスタードマヨジャーマンポテト』の材料を簡単にご紹介します。


- じゃがいも
- ソーセージ
- 玉ねぎ
- にんにくチューブ
- マヨネーズ
- 粒マスタード
- はちみつ
- 醤油
- オリーブオイル
ジャガイモが特売で安く手に入ったけど、いつも無難なポテトサラダになってしまう我が家…。

材料も冷蔵庫にある食材や調味料ばかり♪
こんなおしゃれな料理が簡単にできるなら日々のレパートリーに加わるかも…?!さっそく本当に簡単手抜きで作れるのか?作ってみたいと思います。
てぬキッチンさんの『ハニーマスタードマヨジャーマンポテト』作り方・レシピ
1. じゃがいもは皮をむいて、ひと口大に切ります。それを耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけて、電子レンジに入れ、600Wで約6分加熱します。

2. 玉ねぎは薄切りにして、ソーセージは斜め薄切りにします。

3. フライパンにオリーブオイルを熱します。そこへ、ソーセージを入れて軽く炒めます。

4. 3に、玉ねぎとにんにくチューブを入れてさらに炒めます。

5.玉ねぎがしんなりしたら、1のじゃがいもを入れて、軽く焼き色をつけます。

6.焼き色がついたら、軽く炒めて材料をフライパンの端に寄せます。空いたところへ、マヨネーズ、粒マスタード、はちみつ、醤油を入れます。

7.調味料を一旦馴染ませます。

8.全体に調味料を絡めたら出来上がり☆

9.器に盛って完成です♪

てぬキッチン『ハニーマスタードマヨジャーマンポテト』を作ってみた感想レポート
てぬキッチン『ハニーマスタードマヨジャーマンポテト』を実際に作ってみた感想をレポートします。
作ってみた感想
材料を切ったら、あとはただフライパンで炒めるだけ!本当に簡単に出来上がりました。

調理時間も15分ほどで、サッと一品欲しい時に助かるなぁ~と思いました(*^^*)
でもまぁ、火を使うのでそこまで手抜きというわけではないけれど(←えw)、ササっと作れちゃうのは嬉しかったです。
また、フライパンの上で調味料を混ぜ合わせるというのが、目からうろこでラクちんで感動してしまいました♪
ただ1つだけ。調味料をフライパンの上で混ぜるとき、焦げ付いてしまいそうだったので、その時だけ火を弱火にしましたよ。
食べてみた感想
この調味料の組み合わせ、この食材に本当にぴったりで、しっかり調味料が絡んで最高においしいです♪
ウインナーや野菜を軽く焼き目をつけるところもポイントだなと感じました。

その焦げが、また香ばしくていいアクセントになっているんです♪
やっぱりハチミツが1番合うかと思いますが、どうしてもない場合はお砂糖などで代用してもいいかなと思いました。
おわりに
以上てぬキッチンさんの『ハニーマスタードマヨジャーマンポテト』を作ってみた感想などをレポートしていきました。
こちらのレシピでは、汁気が全く出ず、しっかり食材に調味料が絡んでいるので、お弁当のおかずにも本当にぴったりだなぁと感じました♪

秋はきのこ類を足してかさ増ししてもいいかもしれません。
色々と応用がききそうなので、レパートリーの1つに加えたいと思います♪
てぬキッチンさんのYouTubeはこちら
私がこちらの『ハニーマスタードマヨジャーマンポテト』を作るときに見たYouTube動画はこちらです。
音声での解説はありませんが、手順が視覚的に見てわかるのでイメージがつきやすいです。合わせてご覧ください。
またてぬキッチンさんのサイトはこちらです。

詳しい材料の分量など合わせてチェックしてみてくださいね。
てぬキッチンさんの売り切れ続出のレシピ本『魔法のてぬきごはん』
てぬキッチンさんの売り切れ続出のレシピ本『魔法のてぬきごはん』はこちら↓
- 材料も最大5つまで
- できるだけ電子レンジ調理
- ズボラアイデア多数
- 爆発的においしい
と、『世界一ラクチンなのに超美味しいレシピ本』。
Amazonでも、レビューが4.7超えとかなり高評価のレシピ本です。
気になる方はチェックしてみてくださいね♪