たまたまYouTubeで目にしたラク速レシピのゆかりさんの「チーズとろ~りモチモチいももち」の動画。

見てしまったが最後、もう食べないわけにはいかなくなっていました(笑)
今までにない絶品の生地のお味だそうで…簡単なだけじゃなくてとことん生地の味にもこだわるラク速レシピのゆかりさん♪
絶対おいしいに決まってるじゃないですか~!!
早速「チーズとろ~りモチモチいももち」作ってみた感想などをレポートしようと思います。
ラク速レシピゆかりさんの『チーズとろ~りモチモチいももち』の材料


- じゃがいも
- ピザ用チーズ
- 鶏がらスープの素
- 醤油
- 牛乳
- 片栗粉
- バター
ラクうまゆかりごはんチャンネルの『チーズとろ~りモチモチいももち』では、じゃがいもとピザ用チーズ以外は調味料なので、すぐに取り掛かれます。

大体どこの家にもある材料ばかりですよね!
ゆかりさんの『チーズとろ~りモチモチいももち』の作り方
1. じゃがいもの皮をむいて、一口サイズに切ります。

2. 1を耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけます。それを電子レンジに入れて、600Wで5分加熱します。

3. 熱いうちに、フォークで細かく潰します。

4. 3に、鶏がらスープの素、醤油を入れて軽く混ぜ合わせます。そこへ、牛乳と片栗粉も入れてよく混ぜます。

5.よく混ぜて、生地がひとかたまりになったら、6等分に分けます。

6.一つ一つ、ピザ用チーズをなるべくはみ出さないように包んでいきます。

7.フライパンにバターを中火で熱します。そこへ、いももちを並べて3分こんがりと焼き色が付くまで焼きます。

8.焼き色が付いたらひっくり返して、もう片面も同様に3分焼き色が付くま焼いたら出来上がり♪

9.器に盛って完成です♪

ラク速レシピゆかりさんの『チーズとろ~りモチモチいももち』を作ってみた感想レポ
ラク速レシピゆかりさんの『チーズとろ~りモチモチいももち』を作ってみた感想をレポートしていきますね。

まず、私がこうした方がよかったなぁと思ったポイント★
レシピ通りじゃがいも二個で作ると、今回使用したじゃがいもの大きさが小さかったのか、生地が少し緩すぎな感じになってしまいました(^▽^;)

じゃがいもを一個追加したら、作り方手順の生地のようにまとめやすいちょうどいい生地感になりました。

じゃがいもの大きさをみながら個数は調整してみてくださいね★
両面を焼く際は、バターが焦げやすいので、弱めの中火で焼いた方がいいです。これでもしっかりこんがりと焼きあがりました♪
実際に食べてみると、バターが染みた外側の部分がカリッカリで、噛み切ると中からチーズが本当にとろ~り♪♪
子供たちに大好評でした(*^^*)

おいしい!
少し冷めてからも、味が馴染んでチーズがお餅のように一体になって、これはこれで美味しかったです♪
おわりに
以上、ラク速レシピゆかりさんの『チーズとろ~りモチモチいももち』を作ってみました。
全体の調理時間は15分ほどで、工程は本当に簡単なので、おかずはもちろん、子供たちのおやつにも最適だなぁと思いました☆
出来立てのチーズとろ~り…すぐ子供たちに催促されそうです(*^^*)また作ってみます♪
五十嵐ゆかりさんのレシピ本

『チーズとろ~りモチモチいももち』の動画はこちら
五十嵐ゆかりさんん『ラクうまごはんチャンネル』のレシピは、簡単なのに本当においしいんですよね♪
『ラクうまポイント』などでわかりやすく解説してくれるので、私もチャンネル登録しています。
ぜひ動画も併せてチェックしていってくださいね。