山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』を作ってみたら期待通りのおいしさだった!作ったレシピと感想をレポート♪

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』を作ってみたら期待通りのおいしさだった!作ったレシピと感想をレポート♪

こってりしたものをガッツリ食べたい!!!!

でも最近歳のせいか、すぐ胃がもたれるんです…(笑)

そこで見つけた山本ゆりさんの【鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ】

RiRi

歳をとった胃袋には優しい甘酢だれ!!

こってりとサッパリのコラボレーション!(笑)

私のためにあると言っても過言ではない【鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ】(*’▽’*)★
早く食べたい!!!!!!

という事で、絶対美味しいという絶大なる自信のもと山本ゆりさんの【鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ】早速作ってみました!

目次

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』の材料

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』の材料

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』の材料
  • 鶏肉(今回はもも肉を使用)
  • なす
  • 塩胡椒:各少々
  • 片栗粉:適量
  • ~甘酢だれ~
    ・砂糖:大さじ1と1/2
    ・醤油:大さじ1と1/2
    ・酢 :大さじ1
  • ~マヨソース~
    ・マヨネーズ:大さじ1
    ・砂糖:小さじ1
    ・レモン汁or酢:小さじ1/2
    ・水:少々
    ※砂糖、レモン汁、水の代わりにカンタン酢小さじ2弱でもいいそうです♪
  • ~トッピング~
    ・白いりゴマ
    ・ねぎ(小口切り)
    ※あればで大丈夫だそうです♪

我が家は子供が小さいので、旦那と私の分でレシピどおり2人分で作りましたよ。

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順の覚え書きです!

1.鶏肉の下準備をします。

一口大に切って、

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順

塩胡椒をし片栗粉をまぶします!

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順2

2.ナスを切ります。

縞目に皮を剥いて(見た目と食感を良くするため)1cm幅に切ります!

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順3

皮は剥かなくても大丈夫みたいですが、大きめで皮がごつそうなナスだったので私は剥きました♪

ピヨ

というか…ナス多い気がする…けど、まあいっか!!(笑)

3.鶏肉を焼いていきます。
サラダ油をしいて弱~中火で熱したフライパンに鶏肉の皮を下にして焼きます!

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順4

焼けたら裏返してナスも一緒に焼きます♪

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順5
ピヨ

やっぱりナス多い!!(笑)

山本ゆりさんのレシピでは「ナスが先に焼けたら取り出して鶏肉に火が通るまで焼く」と書いてあるけど焼けないのでそのまま一緒に焼きました(笑)

4.甘酢だれの調味料とマヨソースを作ります。

あわせた調味料(甘酢だれ)と、

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順6

マヨソースができました。

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順7

焼いている間に調味料とマヨソースを作ると時短になりますね。

5.鶏肉とナスに調味料を絡めて盛り付けます。

山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』手順8

トッピングとマヨソースをかけて完成です♪

RiRi

もう絶対においしいやつですよね。

山本ゆりさんの【鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ】を作ってみて

山本ゆりさんの【鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ】を作ってみて感じた感想をレポートします☆

作ってみた感想

山本ゆりさんの【鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ】を作ってみた感想としては、調理時間は20分ほどで、とっても簡単でした!

ナスはレシピでは2本と書いてあったので何の躊躇いもなく2本使用しましたが、大きさによって調整してください(笑)

食べてみた感想

味もこってりしているのにサッパリしていてまさに求めていた味です♪
味良し!見た目良し!!文句なしです♪

RiRi

レストランなどで出てくる白いソースがマヨネーズで作れるのも嬉しいですね♪

自宅で豪華な気分が味わえました\(^o^)/

なすが大きぎた気もしますが、旦那がナス大好きで結果オーライでした!

おわりに

以上、山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』を作ってみたら期待通り、いや期待以上のおいしさだったので、自分の備忘録も兼ねて記録を残しておきました。

こってりの中にサッパリで歳を取った胃袋には最高の一品です!

もも肉の代わりに胸肉、ナスの代わりにジャガイモやサツマイモでも良いそうです♪自分好みにアレンジが出来そうですね\(^o^)/♪

次は具材を変えて作ってみます!

山本ゆりさんのレシピ本

山本ゆりさんの新しいレシピ本『syunkonカフェごはん7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ』はこちらです。

山本ゆりさんのレシピはどのレシピも、毎回ラクちんなのにおいしいレシピばかり。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

参考サイト:山本ゆりさんのアメブロ

今回、山本ゆりさんの『鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ』の作り方やアレンジ方法の詳細は、山本ゆりさんのアメブロのこちらのサイトに載っています。

詳しいレシピを知りたい方は、ぜひのぞいてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次