アースグランナー大好き親子が、アースグランナーのグッズは何があるか、調べてみました。
- 弁当箱
- コップ
- 水筒
- 箸
など、ランチグッズは、普段使いできるので、いいですよね。
水筒やコップだったら、保育園や幼稚園、小学校にも持っていけるかも?!

大好きなアースグランナーのグッズがいっぱいだと嬉しいな♪
お弁当箱も水筒もほしい!!
我が家では検討中ですが、アースグランナーの食事に関連するグッズをご紹介しますので、よろしければ参考にしてくださいね。
他の関連グッズはこちらからどうぞ

アースグランナーのお弁当箱グッズ
アースグランナーの弁当箱は、全部で2種類あります。(9/1時点)
450mlの細長いタイプと、360mlの四角いタイプです。
アースグランナー 弁当箱 450ml(RBF3AN)
こちらのアースグランナーのお弁当箱は、SKATER(スケーター)というメーカーの黒色の容器の弁当箱(ランチボックス)です。
絵柄は縦長に入っています。レオチータ・イーグルシャーク、グランナーR・グランナーK、レオトミカ・イーグルトミカが描いてあります。
大きさは、幅17cm×奥行10.6cm×高さ6cmで、450mlサイズ。
お茶碗一杯の御飯が200mlなので、弁当箱の半分に1.1杯分のごはんが入ります。
蓋が丸みを帯びているので、フワっと盛り付けても、ペシャっとつぶれません。

高い仕切りもついているので、おかずも片寄りにくいですよ。
素材と色は下記のとおりで、食洗機もOK、電子レンジもフタを外せばOKです。
- フタ⇒AS樹脂(アクリル)、透明(絵柄)
- 本体・仕切り⇒ポリプロピレン(プラスチック)、黒色
- 止具⇒ABS樹脂(アクリル)、赤色(EARTH GRANNNERの印字つき)
- パッキン⇒シリコーンゴム
日本製で、パッキンも止め具でしっかり密閉できるので、汁物などでも安心です。
付属品は名前シールです。
保育園や幼稚園、小学校へ持っていくときは、必ず名前を書かないといけないので、お名前シールついてるとありがたいですよね。
アースグランナー弁当箱 360ml(QAF2BA)
こちらも同じくスケーター製の黒色容器のお弁当箱(ランチボックス)です。
450mlタイプと同様に、日本製で、食洗機OK、電子レンジOK。
違う点は、サイズ:幅14.8cm×奥行12.3cm×高さ5.6cm で、360mlと一回り小さいこと。
ただ、奥行きはこちらの方があるので、より真四角に近い形です。
- 絵柄が横向きに入っている
- 高めの仕切りだけでなく、入れ分けに便利な中子(内容器)も付いている
上記2点が、450mlタイプと異なります。
こちらの絵柄は、
- アースグランナー レオチータ・イーグルシャーク、
- グランナーR・グランナーK、
- コアグランナー レオトミカ・イーグルトミカ
に加えて、
- ガオグラナー レオ・イーグル・チータ・シャーク
も描いてあります。

こっちの絵の方がいっぱい描いてあるんですね。
だからか、こちらの360mlタイプの方が小さいのに、値段が少し高めです。
アースグランナーの弁当箱の口コミ
アースグランナーの弁当箱の口コミはまだ見当たりませんでした。
同じタイプの弁当箱(絵柄のキャラ違い)の口コミをチェックしたら、
と、良い評判しか見つかりませんでした。

確かに日本製で痒いところに手が届いて使いやすそうなお弁当箱ですよね。
アースグランナーの水筒
アースグランナーの水筒は、まだ1種類のグッズだけです。
こちらも弁当箱と同じスケーター製で、他のキャラではステンレスタイプが出ているのですが、アースグランナーでは、プラスチックのものだけでした。(9/1時点)
アースグランナー 直飲みプラワンタッチボトル (PSB5SAN)
購入しました!実際のレビュー記事はこちら

このアースグランナーの水筒のスペックは以下のとおりです。
- 日本製 スケーター製
- 軽量プラスチック製
- 食器洗い乾燥機OK
- ワンタッチであく
- 直のみタイプ
- 480ml 氷が入れられる広口タイプ
- 保冷なし
- ショルダーストラップ付、名前シール付き
ステンレス製だと、重たくて持てないような、低年齢の子向けの水筒です。
プラスチック製のため、保冷がないのが難点です。
アースグランナーの水筒の口コミ
アースグランナーの水筒の口コミは見つかりませんでしたが、他のキャラで同じ形の水筒の口コミをチェックしました。
- 保冷機能がないのが残念
- 食洗機に入れたら、割れてしまった。
- 落としたら割れてしまった。
- 開閉ボタンにロックがかからないのが残念
- 中身が漏れてきやすい
など、軽量プラスチックならではのモロさが目立ちました。
- 洗いやすく入れやすいところが気に入っている。
- 軽くて持ち歩きが楽そう
- パッキンもしっかりしていて一度もこぼれたことない
「中味が漏れる」という口コミと、「しっかり閉まるから漏れない」という口コミ、両方ありました。

うーん、我が家は、ステンレス製の水筒の発売を待とうかなー・・・
8/16追記★
購入しました。
柄もアースグランナーの絵柄がしっかり入っていて、かっこいいです。
子供も気に入っていて、出掛けるだいぶ前から肩にかけてすごく喜んでいました。

私も広口なので飲み物を入れやすいです。

ワンタッチのボタンなので、3歳の子供でも簡単に開けられました!
レビュー記事はこちら

アースグランナーのコップ(KE4A)
アースグランナーのコップは1種類だけです。
こちらも、弁当箱・水筒と同じでスケーター製で、200ml入るプラスチックのコップです。
食洗機OKで、名前シール付きです。

残念ながら、コップ袋はまだ発売されていません。
絵柄は、
- グランナーR、グランナーK
- コアグランナー レオ、イーグル
- ガオグランナー レオ・チータ・イーグル・シャーク
- アースグランナー レオチータ・イーグルシャーク(上半身)
と、勢ぞろいです。
値段は安いのですが、送料がかかってしまう場合が多いので、合わせ買いがオススメですよ!
アースグランナーの箸
アースグランナーのランチグッズの最後は、ケース付き箸です。
スプーンフォークと一緒に入っている箸セットと、箸だけのセットの2種類発売されています。
両方とも16.5cmと箸自体の長さは同じです。
アースグランナー弁当用箸 子供用トリオセット 箸(TACC2)
箸だけでなく、スプーンとフォークが一緒になっているセットです。
すべて食洗機対応で、ケースはスライド式です。


ケースだけじゃなくて、スプーンやフォークにもアースグランナーの絵柄が描いてあるのがうれしいですよね♪
名前シールもついていて、箸1本1本に名前を書くこともできます♪
アースグランナー子供用 箸・箸箱セット スライド式 (ABS2AM)
こちらの箸は、箸オンリーの『EARTH GRANNNER』の印字がしてある箸だけの商品です。
ケースには、アースグランナー・グランナー・コアグランナー・ガオグランナー絵柄がついています。
スライド式であき、ケースは食洗機対応です。
アースグランナーのランチグッズまとめ
今回は、アースグランナーの食事用のグッズをご紹介しました。
お弁当箱や、水筒・コップ・箸など色々なランチグッズがありましたが、すべて日本製のスケーター(SKATER)製でしたね。

アースグランナーのランチグッズで、子供の気分もアップするかも?!
絶対に生活な必要な日用品ですし、価格もそこまで高くないので、よかったら大好きなアースグランナーのグッズ購入検討のきっかけにしてみてくださいね。
他にもアースグランナー関連グッズを紹介しています。
よかったら参考にしてみてくださいね。



