部井久アダム勇樹(ベイグアダムゆうき)選手の実家はどこで、両親の国籍はどこのハーフなのか、出身高校や現在在学している中央大学は何学部でどこのキャンパスに通学しているのか、気になったので調べてみました。
今回の記事では、東京オリンピックハンドボール代表選手の部井久アダム勇樹(ベイグアダムゆうき)選手について
- 実家の場所
- 両親の国籍
- 出身高校
- 在学中の中央大学の学部や通っているキャンパス
について調べてまとめました。
彗星ジャパン部井久アダム勇樹選手の実家がある地元について詳しく知りたい方や、出身高校や大学の学部・キャンパスについて知りたい方は是非チェックしていってくださいね。
父親も母親もスポーツ選手の部井久アダム勇樹選手が、活躍する理由やルーツを知ると納得ですよ!
部井久アダム勇樹の実家は福岡県福岡市

部井久アダム勇樹選手の実家はどこ?
部井久アダム勇樹(ベイグアダムゆうき)選手の実家は福岡県福岡市東区あたりです。
出身中学が福岡市立多々良中学校であることから、その周辺に今の実家があることがわかりますね。
福岡市立多々良中学校は、福岡県福岡市東区水谷にあり、
- 西鉄貝塚線の西鉄千早駅
- JR鹿児島本線の千早駅
- 香椎線の香椎神宮駅
が最寄り駅です。
なので、部井久アダム勇樹(ベイグアダムゆうき)選手の実家の最寄り駅も上記の駅付近と考えて良いかと思われます。
部井久アダム勇樹(ベイグアダムゆうき)選手は福岡にいる親戚の方とも仲良しです↓
小さな子供は「ハトコのやっちゃん」とのことですから、かなり遠い親戚まで集まって家族を大事にするご実家ということがわかりますね。
部井久アダム勇樹の両親の国籍は?どこのハーフ?

部井久アダム勇樹選手はどこのハーフ?
部井久アダム勇樹選手の両親の国籍:父親がパキスタン人・母親が日本人。

かっこいいハーフ顔のイケメンですよね!
ちなみに部井久アダム勇樹(ベイグアダムゆうき)選手の両親もスポーツ選手だったんですよ!
父親 | 部井久イルファンさん | クリケット |
母親 | 部井久都子さん | バレーボール |
父親の部井久イルファンさんは、17歳のときにパキスタンから日本へやってきて、貿易業を営んだとのこと。
高校卒業後は、欧州クラブ入りを目指す。大学からの誘いは多いが「東京五輪まで2年、世界と戦うためには大学でやるよりも海外に行く方がいい」。パキスタン人の父イルファンさん(50)は17歳で来日し、苦労の末に貿易業を軌道に乗せた。「父にはいろいろなことを教わった」と。
日刊スポーツより引用
現在、部井久アダム勇樹(ベイグアダムゆうき)選手のハンドボールの拠点が海外に多くあるのも、父親イルファンさんの影響も大きいのかもしれないですね!
部井久アダム勇樹の出身高校は博多高校
部井久アダム勇樹の出身高校は博多高校です。
博多高校に部井久アダム勇樹さんが入部した当初は、ハンドボール部自体が出来たばかりでした。
それにも関わらず、部井久アダム勇樹さんの在学中は3年連続で県新人戦兼九州高校選抜県予選で優勝しています。
部井久アダム勇樹さん自身も高校3年生のときに、史上最年少の日本代表に選出され、下記の大会に出場しています。
- 日韓定期戦(東京)
- 第18回男子アジア選手権(韓国・水原)
男女共学の博多高校。
部井久アダム勇樹選手も、とても楽しそうに青春を謳歌していたのがわかりますね♪

女の子とも仲良しで、アダム選手はきっとモテモテだったでしょうね!
部井久アダム勇樹は中央大学法学部に在学中
部井久アダム勇樹選手は2021年現在、中央大学法学部の4年生です。
べいぐアダム勇樹選手は中央大学入学後すぐにハンドボールリーグに出るために、フランスやオランダに遠征していることが多いので、多摩キャンパスで会えることは少なそうですよ。
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
中央大学のハンドボールの大会には参加しているので、日本代表の合宿と両立して大学生活も送っているんですね!
部井久アダム勇樹選手の大学での戦績や他の中央大卒の日本代表メンバーを知りたい方はこちらをご覧ください。

部井久アダム勇樹の実家や両親の国籍は?高校や大学の学部キャンパスまとめ
部井久アダム勇樹選手の実家や、出身高校や中央大学の学部キャンパスをご紹介いたしました。
部井久アダム勇気選手の実家は福岡県福岡市にあり、出身地である地元福岡・博多への郷土愛もあるように感じました。
実家は部井久アダム勇樹選手にとって心の拠り所なんですね♪
博多高校ではハンドボールと高校生活を両立してかなりエンジョイしていた様子がうかがえましたし、中央大学のハンドボール部でもチームメイトと心を燃やしながらプレーしている様子がうかがえました。

東京オリンピックだけでなく部井久アダム勇気選手の今後の活躍を期待しています♪